ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

婦人科検診

対象者

18歳以上の被保険者および被扶養者

実施時期

4月~12月

実施内容

【乳がん検診】下表の○のうちから、いずれかひとつを選んでください。
検診種別受診方法被保険者被扶養者健保組合の
補助金額
18歳以上18歳以上
39歳以下
40歳以上
マンモグラフィ検査
または超音波検査
自分で受診
(人間ドックを含む)
最大5,000円
巡回特定健診の
オプション
全額
【子宮がん検診】下表の○のうちから、いずれかひとつを選んでください。
検診種別受診方法被保険者被扶養者健保組合の
補助金額
18歳以上18歳以上
39歳以下
40歳以上
細胞診自分で受診
(人間ドックを含む)
最大5,000円
巡回特定健診の
オプション
全額
HPV検査自分で受診
(人間ドックを含む)
最大5,000円
郵送検診全額
巡回特定健診の
オプション
全額

(HPV検査のあとに細胞診が必要になる場合もありますが、補助金は年度内に1回分のみとします)

自分で受診する場合

  1. 受診希望者が直接健診機関に申し込んでください。
  2. 検診当日、検診費用の全額を支払い、領収書(受診した検診項目と項目ごとの金額の記載があるもの)をもらってください。
  3. 領収書(原本)に検診結果(写)を添付し、健康保険組合に請求してください。
  4. 健康保険組合が確認のうえ、被保険者に補助金をお支払いします。

郵送検診の場合

健康保険組合が指定する実施機関の検査を受検してください。
申込や実施方法の詳細については、各自に案内を送付します。

巡回特定健診のオプションの場合

巡回特定健診の際に、同時にお申し込みのうえ受検してください。

【ご注意】

各種受診方法の案内は個別に行いますので、重複して受検しないようにしてください。

ページトップへ